2018年分の福山市議の平均所得は1097万円
福山市議会は6月7日、市資産公開条例に基づき、2018年分の市議38人の所得や増えた資産などを公開した。所得は881万~2248万円で、平均は1097万円。17年の平均(1077万円)から20万円増えた。
資産補充では、18年12月末現在で預貯金が増えたのは12人。それぞれ1人が有価証券、株式、自動車1台を取得した。借入金は13人にあり、最高額は1億5798万円だった。関連会社の報告では今年4月現在、30人が会社や法人などから報酬を得ている。
福山市長は1765万円
2018年分の枝広直幹市長の所得などを公開した。所得は給与所得と不動産所得など計1765万円で、前年比40万円減った。給与所得1753万円には、市土地改良区理事長、藤井川沿岸土地改良区副理事長などの役員報酬も含む。増えた資産は預貯金48万円で、借入金額は2426万円。(中国)
資産補充では、18年12月末現在で預貯金が増えたのは12人。それぞれ1人が有価証券、株式、自動車1台を取得した。借入金は13人にあり、最高額は1億5798万円だった。関連会社の報告では今年4月現在、30人が会社や法人などから報酬を得ている。
福山市長は1765万円
2018年分の枝広直幹市長の所得などを公開した。所得は給与所得と不動産所得など計1765万円で、前年比40万円減った。給与所得1753万円には、市土地改良区理事長、藤井川沿岸土地改良区副理事長などの役員報酬も含む。増えた資産は預貯金48万円で、借入金額は2426万円。(中国)
- 関連記事
-
- 自民党・溝手顕正氏がTwitterを開始、フォロワー数が河井案里氏を上回る (2019/06/20)
- 安倍晋三首相が仇敵の溝手顕正氏を抹殺して河井あんり氏に肩入れ (2019/06/20)
- 亀井静香氏、尖閣諸島に港や灯台を建設、憲法丸ごと改正 (2019/06/14)
- 立憲民主党広島県連が設立、ミスター年金(昔)の長妻代表代行が出席 (2019/06/12)
- 広島県内の主要業界団体、参院選で自民2候補に悩む (2019/06/08)
- 自民・岸田政調会長が参院選公約を発表「憲法改正、9条自衛隊明記」、消費税は10%に引き上げ (2019/06/08)
- 府中市の小野市長の資産にビックリ、59万平方メートルの土地を所有 (2019/06/08)
- 2018年分の福山市議の平均所得は1097万円 (2019/06/08)
- 13年比例最下位当選の太田房江氏を大阪自民が一本化(顔の劣化が気になる) (2019/06/03)
- 国民民主党だと勝てない?森本真治氏が無所属で参院選に立候補 (2019/05/29)
- 人材難の広島維新の会の動向に与野党が警戒? (2019/05/25)
- 自民党の小野田紀美議員がNHK受信料問題を質問 (2019/05/23)
- 19年地方選投票率・広島市長選36.62%、広島県議選39.75%で過去最低 (2019/04/08)
- ういろう名古屋選出の立憲・赤松衆院副議長が携帯電話問題で卑屈になる (2019/04/01)
- 新元号「令和」に反対する野党・共産党を支持・投票する有権者は新元号に反対する勢力 (2019/04/01)
スポンサーリンク