犬吠埼の沖合で今治の貨物船「千勝丸」と呉の貨物船「すみほう丸」が衝突
5月26日未明、千葉県銚子市の犬吠埼の沖合で貨物船どうしが衝突し、このうち1隻が沈没して乗組員4人が行方不明になった。海上保安本部が巡視船を出すなどして捜索に当たっている。第3管区海上保安本部によると、26日午前2時すぎ、千葉県銚子市の犬吠埼から南に11キロ余りの海上で、愛媛県今治市の海運会社の貨物船「千勝丸」と広島県呉市の海運会社の貨物船「すみほう丸」が衝突した。
このうち千勝丸が沈没して、乗っていた5人のうち、一等航海士で鹿児島県指宿市の上村一文さん(60)、二等航海士で静岡市の矢野彰さん(72)、機関長で秋田市の瀬野博さん(69)、一等機関士で愛媛県今治市の馬越才五さん(67)の4人の行方がわからなくなっているという。
千勝丸の60歳の男性船長は海上保安本部の巡視船に救助されて無事だったという。
一方、すみほう丸には4人が乗っていたが、いずれもけがはなく、現在は船とともに茨城県の鹿島港に移されて、海上保安本部から聞き取りを受けているという。
沈没した千勝丸は、およそ1300トンの鋼材を積んで25日夜、鹿島港を出港し大阪に向かう途中で、もう一方のすみほう丸も鋼材を積んで千葉県の市川港から仙台に向かっていた。
当時、現場の海域は、霧がかかっていて視界が悪かったということで、海上保安本部が事故の原因を調べるとともに、巡視船やヘリコプターを出して引き続き行方不明者の捜索に当たっている。(NHK)
生存者か、沈んだ船からたたくような音
千葉県銚子市沖で26日未明、貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の千勝丸が沈没して乗組員1人が死亡、3人が行方不明になった事故で、水深約30メートルの海底に沈んだ船から船体をたたくような音がするのを第3管区海上保安本部が確認した。同海保が27日夜、発表した。同海保は、船内で行方不明者が発している音かどうか調査するとともに、潜水による救助活動を続けている。
海保によると、千勝丸は26日午前2時10分ごろ、銚子市の犬吠埼の南約11キロで、広島県呉市のすみほう丸と衝突し、海底に右舷側を上にして横向きに沈んでいるという。同海保は、27日午前10時45分から、特殊救難隊の12人を含む計18人のダイバーが断続的に計7回潜水して、船内の居住区を中心に捜索。
捜索途中の同日午後1時ごろ、ダイバーが船体から出ている金属をたたくような音を確認した。銚子海上保安部によると、「ダイバーが船体をプラスチックハンマーで3~4回たたいたら、2~3秒後に船内からとみられる打音をかすかに3回聞いた」という。千勝丸を所有する今治市の勝丸海運によると、千勝丸は居住区が8カ所ある3階構造。(朝日)
.



このうち千勝丸が沈没して、乗っていた5人のうち、一等航海士で鹿児島県指宿市の上村一文さん(60)、二等航海士で静岡市の矢野彰さん(72)、機関長で秋田市の瀬野博さん(69)、一等機関士で愛媛県今治市の馬越才五さん(67)の4人の行方がわからなくなっているという。
千勝丸の60歳の男性船長は海上保安本部の巡視船に救助されて無事だったという。
一方、すみほう丸には4人が乗っていたが、いずれもけがはなく、現在は船とともに茨城県の鹿島港に移されて、海上保安本部から聞き取りを受けているという。
沈没した千勝丸は、およそ1300トンの鋼材を積んで25日夜、鹿島港を出港し大阪に向かう途中で、もう一方のすみほう丸も鋼材を積んで千葉県の市川港から仙台に向かっていた。
当時、現場の海域は、霧がかかっていて視界が悪かったということで、海上保安本部が事故の原因を調べるとともに、巡視船やヘリコプターを出して引き続き行方不明者の捜索に当たっている。(NHK)
生存者か、沈んだ船からたたくような音
千葉県銚子市沖で26日未明、貨物船同士が衝突し、愛媛県今治市の千勝丸が沈没して乗組員1人が死亡、3人が行方不明になった事故で、水深約30メートルの海底に沈んだ船から船体をたたくような音がするのを第3管区海上保安本部が確認した。同海保が27日夜、発表した。同海保は、船内で行方不明者が発している音かどうか調査するとともに、潜水による救助活動を続けている。
海保によると、千勝丸は26日午前2時10分ごろ、銚子市の犬吠埼の南約11キロで、広島県呉市のすみほう丸と衝突し、海底に右舷側を上にして横向きに沈んでいるという。同海保は、27日午前10時45分から、特殊救難隊の12人を含む計18人のダイバーが断続的に計7回潜水して、船内の居住区を中心に捜索。
捜索途中の同日午後1時ごろ、ダイバーが船体から出ている金属をたたくような音を確認した。銚子海上保安部によると、「ダイバーが船体をプラスチックハンマーで3~4回たたいたら、2~3秒後に船内からとみられる打音をかすかに3回聞いた」という。千勝丸を所有する今治市の勝丸海運によると、千勝丸は居住区が8カ所ある3階構造。(朝日)
.



- 関連記事
-
- 三原市の国道ひき逃げ事件から8年 (2019/06/19)
- 東広島市高屋町で自転車の中学生3人に車が突っ込む (2019/06/14)
- 廿日市市林が原の交差点で車に追突されたバイクの男性が死亡 (2019/06/09)
- 太田川でアユ釣りをしていた男性が流され死亡 (2019/06/03)
- 三次市三良坂町で大型トラックが横転 世羅町のトラック運転手が死亡 (2019/06/02)
- 宮島口の海に女性が浮いているのが見つかる (2019/06/02)
- 住宝海運(呉市)の「すみほう丸」が過去に2度事故を起こしていた (2019/05/29)
- 犬吠埼の沖合で今治の貨物船「千勝丸」と呉の貨物船「すみほう丸」が衝突 (2019/05/26)
- 呉のアホがバイクにボケーっと乗って軽乗用車に衝突&意識不明の重体 (2019/05/21)
- 因島の「しまなみビーチ」で釣りをしていた親子2人が溺れる (2019/05/19)
- 呉市広小坪で軽自動車に突っ込んだ自転車の高校生が意識不明の重体 (2019/05/15)
- 枯れ木を燃やしていた爺さんが下半身を大やけどして重傷 (2019/05/14)
- 大津市事故、直進車はハンドル切らずに右折車にぶつかれ (2019/05/12)
- 安佐南区大町のJR可部線の踏切で女性が電車にはねられ死亡 (2019/05/12)
- 山陽道・岩国IC付近で大型トレーラーが横転 (2019/05/09)
スポンサーリンク