広島の産婦人科クリニックがメール誤送信 300人の個人情報漏えい
広島市中区と西区でクリニックを運営する香月産婦人科が、患者約300人に電子メールを一斉送信した際、誤って送信先の全員の名前が表示される形で送っていたという。同院はホームページにおわび文を掲載した。誤って表示された約300人は、お産や不妊治療などで18年7月以降に始めて受診した患者のうち、用紙にメールアドレスを記入した人。
2月1日、事務局員が診療時間の変更を知らせるメールを送る際、宛先欄の設定が全員の名前が見える状態だと気付かずに誤送信した。名前をクリックすればアドレスも閲覧できた。受信した患者から指摘があり、情報漏えいが判明。
井川正晴事務長(50)は「大変なご迷惑とご心配をかけ、申し訳ない。今後は受信した本人の名前しか表示されないシステムに改める」としている。(中国)
2月1日、事務局員が診療時間の変更を知らせるメールを送る際、宛先欄の設定が全員の名前が見える状態だと気付かずに誤送信した。名前をクリックすればアドレスも閲覧できた。受信した患者から指摘があり、情報漏えいが判明。
井川正晴事務長(50)は「大変なご迷惑とご心配をかけ、申し訳ない。今後は受信した本人の名前しか表示されないシステムに改める」としている。(中国)
- 関連記事
-
- 牛生レバーを出した飲食店「鯉城」が食品衛生法違反 (2019/02/14)
- 広島市営駐車場使用料を20年4月から値上げ 市営のメリットなし (2019/02/14)
- 呉の「三和ストアー」が全店舗を閉店 従業員全員解雇 (2019/02/13)
- 猫駅長「りょうま」が死ぬ (2019/02/13)
- イトーヨーカドー福山店が閉店 中国地方から消滅 (2019/02/12)
- 竹原市が財政難で20年度に基金が枯渇 市長給与は県内最低でも一般職は最高 (2019/02/11)
- 井口台パークタウン全域が土砂災害警戒区域に指定、緊急避難場所なし (2019/02/08)
- 広島の産婦人科クリニックがメール誤送信 300人の個人情報漏えい (2019/02/06)
- JR広島駅で停電発生 券売機や自動改札機が一時使用不可 (2019/02/05)
- アストラムライン延長計画具体的なルートと新駅 (2019/02/04)
- 案内所を案内しようとした男が逮捕される (2019/02/04)
- 「もみじ饅頭」材料費・人件費上昇で値上げ (2019/02/02)
- 2018年全国の人口移動 東京圏一極集中 広島を含む中国地方オール転出超過 (2019/02/01)
- 広島市議会で広島県庁舎建て替え早期検討の意見相次ぐ→「横浜市」を目指そう (2019/01/25)
- 2018年人口 東広島市が10年連続増加、呉市が13年連続減少 (2019/01/24)
スポンサーリンク