東京五輪で原爆展開催は外国人選手の闘争心を減退させる効果あり
広島市が2020年に開かれる東京五輪・パラリンピックに合わせて、東京都内で原爆展を開く方針だという。関係者によると、開・閉会式や陸上競技、サッカーが開かれるメインスタジアムの新国立競技場(東京都新宿区)と、JRと地下鉄のいずれも同じ路線で結ばれる都心の複合施設が候補になっているという。
このイベントは、広島行政としてはなかなかの妙案だ。本題は核兵器廃絶をアピールするためのものだが、裏を返せば、被爆の実態を映した画像や遺品を見た外国人選手たちは衝撃を受け、心神に支障をきたす。そして闘争心を失い、競技に集中出来なくなる。その結果、メダルが取れなくなり、日本が有利になる可能性がある。外国人選手には、競技に入るまでに早めに原爆展を見てもらうように促すべきだろう。
市がこれまで開いてきた原爆展では、米国の原爆投下による犠牲者の遺品や、放射線による被爆者への健康影響を開設するパネルなどを並べ、被爆者の体験証言も催してきた。今後、同様に被爆の実態から核兵器の非人道性を伝える内容の準備を進めるとみられる。また市は、広島訪問を希望する各国の選手や大会関係者たちを対象に、被爆の実態を伝える受け入れプログラム作りも進める方針。
20年7月24日から8月9日に開かれる五輪では、競泳、テニスなど8月6日よりも前に日程を種目もあるだけに、被爆75年の節目となる平和記念式典への参列も歓迎する考え。(中国)
このイベントは、広島行政としてはなかなかの妙案だ。本題は核兵器廃絶をアピールするためのものだが、裏を返せば、被爆の実態を映した画像や遺品を見た外国人選手たちは衝撃を受け、心神に支障をきたす。そして闘争心を失い、競技に集中出来なくなる。その結果、メダルが取れなくなり、日本が有利になる可能性がある。外国人選手には、競技に入るまでに早めに原爆展を見てもらうように促すべきだろう。
市がこれまで開いてきた原爆展では、米国の原爆投下による犠牲者の遺品や、放射線による被爆者への健康影響を開設するパネルなどを並べ、被爆者の体験証言も催してきた。今後、同様に被爆の実態から核兵器の非人道性を伝える内容の準備を進めるとみられる。また市は、広島訪問を希望する各国の選手や大会関係者たちを対象に、被爆の実態を伝える受け入れプログラム作りも進める方針。
20年7月24日から8月9日に開かれる五輪では、競泳、テニスなど8月6日よりも前に日程を種目もあるだけに、被爆75年の節目となる平和記念式典への参列も歓迎する考え。(中国)
- 関連記事
-
- 8月6日平和記念式典中の拡声器デモ、広島市がアンケート公表延期 (2019/04/30)
- 原爆資料館が来場者多すぎて行列が途絶えず初の入館制限 (2019/04/29)
- リニューアルオープンした原爆資料館がクリスタル 展示品は実物重視で「あの日」に迫る (2019/04/27)
- 原爆資料館の入館者数が2年連続減少していた (2019/04/05)
- 原爆ドームの慰霊碑に”ふん””大便”が置かれる (2019/03/20)
- 「祈っているだけでは平和は来ない」本田圭佑選手が原爆ドーム訪問 (2019/03/10)
- 広島市最大級の被爆廃墟建物「旧陸軍被服支廠」は保存必要か (2019/02/16)
- 東京五輪で原爆展開催は外国人選手の闘争心を減退させる効果あり (2019/01/27)
- 原爆ドーム周辺「眺望景観のあり方」視野角18度法制化で高層タワー建設が夢で終わる (2019/01/22)
- 松井市長 平和記念式典周辺での拡声器デモは条例による規制が有効 (2019/01/12)
- 「核兵器廃絶目標」広島市2020年・広島県2045年 (2019/01/05)
- 平和記念式典での拡声器調査アンケート実施に8・6デモ隊などが反発! (2018/12/28)
- 被爆者医療特別手当受給は早いもの勝ちだった (2018/12/22)
- 8・6広島平和記念式典周辺でのデモ活動について広島市が緊急アンケート (2018/12/06)
- 原爆ドーム北側の建物が目ざわりで木で覆う 立ち退き交渉難航か (2018/11/26)
スポンサーリンク