広島大大学院講師が女子学生にミニスカート指定などのハラスメント行為
女子学生に対してハラスメント行為を行ったなどとして、広島大学は1月25日付けで50代の男性講師を3カ月の停職処分にした。停職3カ月の懲戒処分を受けたのは、広島大学の大学院教育学研究科に勤める50代の男性講師。この講師は2013年から2017年までの4年間、教え子の女子学生に対して学業とは無関係の個人メールを送ったりするなどのハラスメント行為を行った。
この女子学生が学校に相談し調査会を立ち上げ調べたところ、さらに大学の公費およそ4000円を私的に利用していたことや複数の学生や教員に不適切なあだ名をつけて呼んでいたことなども明らかになった。男性講師は事実関係については認めているという。広島大学では去年も教員によるハラスメントで2人が処分されている。(TSS)
女子学生にミニスカート指定
処分を受けた広島大学大学院教育学研究科の50代の男性の講師は、平成25年の春ごろから一昨年4月ごろまでの間、同じ研究科の女子学生に教育や研究とは関係のない私的なメールを繰り返し、一方的に送っていたという。さらに平成26年度からの4年間、この女子学生を含む複数の学生にミニスカートなどの服装を指定したうえで、広報用の写真などを撮影し、その一部を引き伸ばして女子学生の自宅に郵送していたという。(NHK広島)
この女子学生が学校に相談し調査会を立ち上げ調べたところ、さらに大学の公費およそ4000円を私的に利用していたことや複数の学生や教員に不適切なあだ名をつけて呼んでいたことなども明らかになった。男性講師は事実関係については認めているという。広島大学では去年も教員によるハラスメントで2人が処分されている。(TSS)
女子学生にミニスカート指定
処分を受けた広島大学大学院教育学研究科の50代の男性の講師は、平成25年の春ごろから一昨年4月ごろまでの間、同じ研究科の女子学生に教育や研究とは関係のない私的なメールを繰り返し、一方的に送っていたという。さらに平成26年度からの4年間、この女子学生を含む複数の学生にミニスカートなどの服装を指定したうえで、広報用の写真などを撮影し、その一部を引き伸ばして女子学生の自宅に郵送していたという。(NHK広島)
- 関連記事
-
- 広大大学院生が「紀要」論文盗用で停学2カ月 (2019/11/07)
- 広島大学大学院の元准教授が1000万円の不正受給 (2019/09/13)
- 広島大大学院准教授が弁当代ねん出のため科研費助成金を不正受給 (2019/06/29)
- 広島大学霞キャンパスでセクハラ行為をした50代男性事務職員を停職2カ月 (2019/06/15)
- 広島大学構内で職員2人に暴行した中核派活動家2人を逮捕 (2019/05/23)
- 広大研究チームが採取した日本最古の花こう片麻岩が津和野町郷土館から盗まれる (2019/04/30)
- 女子学生の肩をもんだりもませたりした広大大学院教授に懲戒処分 (2019/04/20)
- 広島大大学院講師が女子学生にミニスカート指定などのハラスメント行為 (2019/01/25)
- 広島大学教授が学生、教員らに「ブタ野郎!」「クソ野郎!」暴言&退職 (2018/12/28)
- メールで「馬鹿者!」「君の存在は『無』です!」広島大教授をパワハラで懲戒処分 (2018/12/22)
- 広大跡地が平和研究拠点に?税金の無駄! (2018/11/26)
- 広島大法科大学院がピンチ!神戸大法科大学院にヘルプ! (2018/03/21)
- エリート広大が「ブランド力」で中国地方1位 (2017/12/07)
- 広島大のブチギレ暴行生物学者が罰金30万円の略式命令を受けていた (2017/11/09)
- エリート広大法科大学院司法試験合格率が過去最低の6% (2017/09/13)
スポンサーリンク