2018年人口 東広島市が10年連続増加、呉市が13年連続減少
2018年12月末時点の広島県内(広島市を除く)の主要都市(福山市、呉市、東広島市、尾道市、廿日市市、三原市)の人口統計(住民基本台帳登録)によると、最も人口が多いのは「福山市」で46万8987人(前年比512人減)だったが、5年連続の減少となった。
前年比で最も人口が増えたのが「東広島市」で、1069人増の18万7718人だった。10年連続の増加となった。
反対に、前年比で最も人口が減ったのが「呉市」で3179人減の22万7280人だった。13年連続の減少となった。
次いで「三原市」の1323人減の9万4347人だった。6年連続の減少となった。
※呉市は2月、廿日市市は4月の数字。



前年比で最も人口が増えたのが「東広島市」で、1069人増の18万7718人だった。10年連続の増加となった。
反対に、前年比で最も人口が減ったのが「呉市」で3179人減の22万7280人だった。13年連続の減少となった。
次いで「三原市」の1323人減の9万4347人だった。6年連続の減少となった。
※呉市は2月、廿日市市は4月の数字。



- 関連記事
-
- 広島の産婦人科クリニックがメール誤送信 300人の個人情報漏えい (2019/02/06)
- JR広島駅で停電発生 券売機や自動改札機が一時使用不可 (2019/02/05)
- アストラムライン延長計画具体的なルートと新駅 (2019/02/04)
- 案内所を案内しようとした男が逮捕される (2019/02/04)
- 「もみじ饅頭」材料費・人件費上昇で値上げ (2019/02/02)
- 2018年全国の人口移動 東京圏一極集中 広島を含む中国地方オール転出超過 (2019/02/01)
- 広島市議会で広島県庁舎建て替え早期検討の意見相次ぐ→「横浜市」を目指そう (2019/01/25)
- 2018年人口 東広島市が10年連続増加、呉市が13年連続減少 (2019/01/24)
- 2018年広島市人口推移 30年連続増 安佐南区・中区大幅増、安芸区・安佐北区大幅減 (2019/01/23)
- とんど祭りの煙を火事と勘違い SNSで相次ぐ (2019/01/14)
- 外国人観光客「英語が通じない」~痛い広島 (2019/01/04)
- 「紙屋町・八丁堀」地域の都市再生緊急整備地域指定に逆行する広島県庁舎耐震化 (2018/12/28)
- 「スキーパーク寒曳」運営会社が破産 (2018/12/23)
- 福山の花園保育園が永雲寺に土地の明け渡しを命じる判決 (2018/12/21)
- 東京・大阪・九州から集まる「客引き」広島は儲かる? (2018/12/19)
スポンサーリンク